1 2011年 03月 30日
仕事場が地震でかなり壊れてしまいました。
特に大谷石の部分がダメージを受けてしまいました。 建物は自分でたてたので直すのも自分でやりました。 家にあるユンボで大谷石を押したり引っ張ったりして直しました。 unser Werkstattsgebäude hat beim Beben reichlich Schaden genommen . da wir das Gebäude selbst gebaut haben ,wissen wir auch wie wir es am besten wieder reparieren müssen . Mit der Baumaschiene haben wir versucht die Blöcke wieder in die richtige Lage zu bringen . ![]() ![]() ぐちゃぐちゃになってしまった仕事場は、友達と一緒に片付けました。 die völlig aufgemischte Werkstatt konnte mit vereinten Kräften wieder in Ordnung gebracht werden ![]() ![]() ![]() gute Freunde haben uns beim Aufräumen geholfen 井戸水も地震で泥と混ざってしまったのでポンプが詰まる前に45メートルから引き上げて掃除しました。 auch wurde unser Grundwasser recht durchgeschüttelt und somit kam Sand in unsere Wasserpumpe . diese mussten wir von 45 m heraufziehen und reinigen ![]() そろそろ綺麗になります。 langsam kommt alles wieder in Ordnung . ▲
by pikode3
| 2011-03-30 20:26
|
Comments(0)
2011年 03月 26日
![]() ![]() ![]() ▲
by pikode3
| 2011-03-26 20:26
|
Comments(2)
2011年 03月 21日
3泊、群馬県の南牧村で、過ごしました。年寄りが、多い村です。das grosse Beben hat auch in unserer Gegend recht viel angerichtet und
wir haben alle Hände voll zu tun das alles wieder in Ordnung zu bringen. leider war es mit dem Beben noch nicht vorbei. das ledierte Atomkraftwerk befindet sich ung.130km Luftlinie von uns entfernt.die Gefahr dass es zu einer Katastrophe kommt war kurzfristig gross. so fuhren wir für 4 Tage in die Berge nach Guma um die Lage abzuwarten. ![]() ![]() ![]() ![]() wir verbrachten die Zeit vor allem im Kotatsu -einem vertieftem Tisch mit versenktem Kohlebecken das wärmt den ganzen Körper. ![]() ![]() ![]() ![]() jetzt sind wir wieder hier und räumen weiter auf... ▲
by pikode3
| 2011-03-21 16:05
|
Comments(0)
2011年 03月 03日
3月5日から3月17日まで、もえぎ本店で個展になります。
3月5−6日と12−13日私のカフェをします。 ab Samstag beginnt meine Ausstellung .Dieses mal mache ich an den Wochenenden auch wieder das Galeriecafe mit selbst gebackenem Kuchen usw. ![]() 今回、私の案内はがきは、すごくしぶいくなりました。 でも、ほんとうの、私の作品は、相変わらずカラフルです。 zur selben Zeit und in der selben Galerie hat auch meine Mann eine Ausstellung . die Ausstellung läuft bis zum 3.April . ![]() おなじギャラリーで主人も個展をします。 ![]() 同じ3月5日からは、迫よいこさんのガラス個展と こみちさんの手作りの服個展を行います。 ▲
by pikode3
| 2011-03-03 20:31
| やきもの
|
Comments(0)
2011年 03月 01日
今日はフェルトでコースターを作りました。
織物や和紙を作るときと同様、羊毛を縦・横交互に重ねて敷き詰めます。 コースターの表面になる部分は、かわいらしく配置。 一番上の部分は、羊毛以外に毛糸や、以前作ったフェルトの端なんかも使えます。 Am Samstag beginnt meine Ausstellung . für meine grossen Suppentassen habe ich heute einige Untersetzer gefilzt . die schauen sicher ganz nett dazu aus ![]() くるくる丸めた羊毛を置いたり・・・ ![]() 鮮やかなオレンジ色の上に、ふんわり赤を乗せて・・・ zuerst das Design bestimmen, ![]() 以前作ったフェルトの端を散らします。 ![]() デザインが決まったら早速フェルト作りスタート! まず、熱湯と石鹸を用意します。 石鹸は無添加限定。 羊毛に、泡立てた石鹸とお湯を散らし・・・ ![]() ビニルを被せて、上から擦ります。 dann Einseifen... ![]() 途中、何度か石鹸&お湯を足して、擦ったり、ビニルをまきす代わりにして羊毛をぐるぐる巻き、力を加えて縮ませます。 und Einmasieren... ![]() 弟子の子供も応援してくれました!!(顔、四角いね・・・!!) und Einmasieren.. ![]() "was machen denn die da ?" ![]() 完成~~! カラフルなフェルトのコースターが出来上がりました♪ 割とすぐ出来るかと思ったけど、意外と時間がかかります。 フェルト仕事は時間と体力が必要ですね! でもすごく楽しかった♪ 秋の陶器市前にもたくさん作りたいな! ![]() ▲
by pikode3
| 2011-03-01 20:26
| ライフスタイル
|
Comments(0)
1 |
カテゴリ
最新の記事
最新のコメント
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 小林白兵衛
http://shirobey.ozune.com/
外部リンク
フォロー中のブログ
検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|